「 2016年02月 」一覧

田舎へ転勤になって落ち込んでいるママへ。メリットもあります!

田舎へ転勤になって落ち込んでいるママへ。メリットもあります!

転勤で、今まで住んだことがない土地に引っ越すのは抵抗があるもの。 まして田舎だとなおさらですよね・・・。 我が家も、大分県のとあ...

記事を読む

「近所の小学生」に注意すべきか、すべきでないかという話

「近所の小学生」に注意すべきか、すべきでないかという話

最近ちょっぴり困っていることがあるのです・・。 誰かに相談するほどでもないが、ちょっとだけ困るっていう。 近所の小学生が、うちの...

記事を読む

学校行事だ、気合いを入れないと頑張れないという話

学校行事だ、気合いを入れないと頑張れないという話

オハヨウゴザイマス。ただいま朝の5時36分・・。 いや、早起きしたのは家事に勤しむためでもなく、自分時間を作るためでもなく、 子...

記事を読む

転妻のプチ稼ぎ・テレビ局モニター

転妻のプチ稼ぎ・テレビ局モニター

どうもこんにちは。 今日は私がやっているプチ稼ぎ「テレビ局のモニター」についてです。 月収8千円!!本当にプチですが(笑)。 ...

記事を読む

【夫のお小遣い】いくらが適当?

【夫のお小遣い】いくらが適当?

どうもこんばんは。 昨日、落ち込んでいた私のもとに、 夫が勝手に購入したゴルフクラブ&自転車用グローブが届き、私の腸は煮えくり返...

記事を読む

やけ食いをして落ち着く

やけ食いをして落ち着く

どうもオハヨウゴザイマス。 昨日は暗い記事を書いてしまいましたが。(転勤族・ぼっち育児に行き詰まる) 復活しました。(`・ω・´...

記事を読む

転勤族・ぼっち育児に行き詰まる

転勤族・ぼっち育児に行き詰まる

こんにちは。 今日はとにかく暗いえぎこです。 いつもか。 なぜかと言うと、今朝息子とバトルしましてね。 もう、プチンと血管が...

記事を読む

転勤族の幼稚園選び 田舎編

転勤族の幼稚園選び 田舎編

うちは、転勤アリですが、その候補地はどこも田舎です。 しかも、かなりの田舎・・。 田舎って、ショッピングモールがないとか畑が多い...

記事を読む

転勤族・子どもの学習机買う?買わない?

転勤族・子どもの学習机買う?買わない?

どうもこんにちは。 うちは現在小1の子どもがいますが、 最近よく人に聞かれるのが、 "子どもの学習机を買うべきか??”...

記事を読む

転妻が、ここに来て良かったと感じる時

転妻が、ここに来て良かったと感じる時

ここで暮らすことに幸せを感じる瞬間がある。 さて今日は、転勤についてきて良かったと感じる瞬間についての話です。 選ぶ余地なく引っ...

記事を読む

てんつまのお金事情。貯金どうしてマス?

てんつまのお金事情。貯金どうしてマス?

てんつまの気になるお金事情。 どうもこんにちは。今日はヒマ人のえぎこです。 昨日は久々にハードでしたからね・・・(幼稚園の参...

記事を読む

転勤族・友達を作るには

転勤族・友達を作るには

転勤族の妻である我々にとって友達というのは、転勤先の生活を楽しいものにするありがたい存在です。 私は子どもがいるので、いわゆる...

記事を読む

幼稚園行事。ママ友ができて良かったなぁと思う事

幼稚園行事。ママ友ができて良かったなぁと思う事

子どもが幼稚園に入園する前、「ママ友」ってちょっと恐ろしいイメージでした。 テレビや雑誌で取り上げられるママ友のドロドロ話みたいな...

記事を読む

美容カテゴリについて

美容カテゴリについて

美容カテゴリについて てんつま美容道カテゴリについて 新ブログ、美容カテゴリを追加しちゃいました。 今日は、 ...

記事を読む

NO IMAGE

今年は転勤がなかった。嬉しいようなそうでもないような。

夫の職場で内示が出ました。 どうやら肩書は変わるらしいけど、転居はないらしい。 そしてお給料も特に増えないらしい(悲) 転...

記事を読む

お問い合わせ先

お問い合わせ先

当ブログへのメッセージ・お問い合わせ等は下記のメールフォームをご利用ください。 よろしくお願い致します。

記事を読む

はじめまして

はじめまして

はじめまして。えぎこです。 はじめまして、うみの えぎこです。 34歳、主婦です。 いまは九州の海辺の町に住ん...

記事を読む

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大