学校行事だ、気合いを入れないと頑張れないという話

転勤族ぼっち育児日記


オハヨウゴザイマス。ただいま朝の5時36分・・。

いや、早起きしたのは家事に勤しむためでもなく、自分時間を作るためでもなく、
子どもの学校行事が憂鬱で目が覚めてしまったのです( ;∀;)

下の子が通う幼稚園の方は、転勤族も多くのんびりとした雰囲気の園で、普通に話せるママさんも結構できたのですが、
(とはいえ、私の結構って数人ですけどね・・・( ;∀;))
小学校はなかなかハードル高いっす。

どうしてなんだろう・・・。

と、いうわけで、今日は勝手ながら、私が学校行事を憂鬱に思う理由を考えていきたいと思います(`・ω・´)

そして今日一日を乗り切る決心(おおげさ)をしたいと思います!!!

マジメです(`・ω・´)

学校行事が憂鬱なわけ・考察

隣の人と肩が触れ合うあの空間が息苦しい

私、本当に苦手なんです、あの息苦しさ( ;∀;)

隣のお母さんと、肩やカバンが触れ合うほど近くに立って授業を見るのが息苦しい。

昔から、人との間にとる距離が広めじゃないと落ち着かなくて、
あまりにも近いとすごく嫌なんですよね。

他人に近付かれると不快に感じる空間のことを、パーソナルスペース と呼ぶらしいです。ウィキペディアより。

このパーソナルスペース、社会文化や個人の性格によって違う・・・らしいので、私は広くないとダメなんでしょう( ;∀;)

だから、参観の日はなるべくスペースの空いたところを見つけて立つのですが、
段々と人が増えて、最後には”ううう( ;∀;)帰りたい( ;∀;)”となります。

なぜか、娘の小学校は、「廊下からではなく教室内にお入りください」と書いてあるし・・。

パーソナルスペース広めの皆さん(日本語あってる??)、参観日はどうされているのでしょうか。

やはり苦しさに耐えているのでしょうか・・・。辛いっすよね

参観の後の懇親会が苦手

参観の後、担任の先生とお母さんとで、懇親会っていうのがあります。

この時、自分の娘について話さないといけないんですが。

(例えば冬休み後だったら冬休みの過ごし方とか。家での様子とか。)

このトーク、

  • 我が子を褒める人
  • 我が子をけなす人
  • に分かれます。

    (子どもは別室にいるので聞いていない)

    私は、なんかいつもアワアワしてしまいます。

    子どもに個人的に褒めるのは、もちろんしますし、
    子どもがいて、第三者がいるときに、子どもが聞いている前提で褒めるのはします。

    でも、子どもが聞いていない状況で、先生と他のお母さんたちに対して我が子を褒めるのは、
    なんでか難しい・・。

    赤面しちゃいます。

    しかも、子どもについての悩みを語っているママさんの次だったりしたら、わが子を褒めるって・・・何となくデキナイ( ;∀;)

    かと言って、けなす、というか悩みを話すという方向で、家での様子を先生や他のお母さんたちに語るとなると、
    私の説明では、誤解を与えると思う・・・。

    学校では優等生キャラだけど、何というか、変わり者の娘なんです。

    すごく変わってます(;´∀`)私にとっては可愛いわが子ですが。

    だから毎回、”えーと、何というか、が・・・頑張ってます。”以上。って感じです。

    これについては、対策を考えた!

    今回は”何を話すか”を前もってメモに書いています(`・ω・´)

    ふっふっふ。これで大丈夫だろう。

    でも、先生のお題が違うものだったら、その時はアワアワするしかない(笑)

    ママさん達との関わり

    ・・・これですねーー(笑)

    いや、一応ちゃんと大人なので、挨拶はしっかりします。

    うちの子が通う学校は、昔から地元、というママさんがすごく多くてですね。

    なんか、入れない。

    別に、話しかけて邪険にされるわけではないけど(そういう人もたまにいるけど),
    仲良しさん同士で会話してるところに割って入るのはちょっとね・・・。

    あと、私と2人の時は、普通に会話してくれるけど、
    そこに仲良しさんがきた途端、背中向けて仲良しさんとの会話に集中、とか。

    いや、ありますよね、いいです大丈夫・・・と思うけど。

    地味に寂しい(笑)

    まぁでも、仕方ないですよね。

    我々転勤族は、いつかここから居なくなるわけだし。

    んでまた、クラスに転勤族ママって本当にいないんですよ。

    たまたまなんでしょうが・・・。

    転勤族ママがいれば、お互い同じなので仲良くなりやすいですね。

    これはクラス替えに期待しましょう(笑)

    そんなわけで、対策としては、
    我が子に集中する。もしくはぼーーっとする。
    これで行きましょう。(`・ω・´)

    というわけでまとめ。

    これで方針が決まりました(笑)。

    1. 息苦しさは耐える。頑張れ自分。
    2. 懇親会はメモを見て話す。
    3. 我が子に集中、もしくはぼーーっとする。

    ・・なんか、時間をかけて考えながら書いたわりに、イマイチな結論だな。

    学年末にむけて、学校行事、いろいろありますね。

    私と同じく、憂鬱なママさん、多いと思いますが、
    頑張りましょうね( ;∀;)!!

    無事に帰ってきたらじゃがりこ食べよう( ;∀;)←ストレス解消はじゃがりこの人。

    おっと、もうこんな時間!!

    子どもを起こさねば。

    お付き合いいただきありがとうございました!!!


    コメント

    タイトルとURLをコピーしました