いよいよ転勤・引っ越しシーズン到来ですね。
全国の転妻さんも、忙しくなってきたことでしょう(´Д⊂ヽ。
体には気を付けて、お互いにがんばりましょうね。
さてさて、先日市役所に転出届を提出してきました。
その時に手続きの中で、「エッ、いるの??(;´・ω・)」と思ったのが、子ども医療費受給者証。
引っ越し慣れしている転妻さんからしたら、当然かもしれませんが・・・。
私の住む町のHPでは、「転出届を出す時の必要書類」の欄に、そんな記載はなかったぞ。
必要ならそうやって書いてくれっ!!と思ったので、
これから届け出をする方向けに、情報を共有したいと思います(∩´∀`)∩
転出届を市役所に提出する際に、同時にすることと必要なもの
まずは転出届
そう、まずは転出届けの提出ですね。
転出届を出せるのは、本人または世帯主です。
本人、というのは、転出する人本人ということなので、家族全員で引っ越すならば、世帯主の妻である私が提出してもOKです。
先日付で提出できるので、実際の引っ越し日から、おおむね2週間前から受付できるそうです。
転出届を出すのに必要なものは
です。
本人確認書類ですが、届け出をした私のものだけ提示しました。
夫のぶんは、必要なかったです。
また転出届には、新住所を記入する欄がありますから、新住所を忘れずにひかえて行ってくださいね(∩´∀`)∩
転出届けと同時に市役所で手続きすること
さて、転出届が出せたところで本題です。
転出届けのほかにも、いろいろと提出するものがあるんですね!
転勤族の方向けに、ざっと書いておきます。
転出手続き・子ども関係
児童手当消滅手続き
児童手当の受給をしている方は、児童手当の受給資格消滅の手続きが必要です。
必要なものは、届け出をする人の印鑑と本人確認書類。
児童手当は、引っ越しする月のぶんまで、今住んでいる市から支給されます。
転居後は、転出予定日から15日以内に、転出先の市町村の受付窓口にて、児童手当認定請求の手続きが必要です。
その際に、現住所での所得課税証明書が必要だそうです。
なので、その足で課税証明を発行してもらいました。300円ナリ。
子ども医療費受給者証の返却
必要書類は
でした。
私の場合、早めに転出届を出したので、受給者証は返却せず、有効期限を書き替えてもらいました。
引っ越しの予定日が有効期限ということです。
受給者証は引っ越し後、自分で破棄してくださいという事でした。
期限までは、受診時ふつうに使えるそうです。助かります。
転校手続き
小中学生のいるご家庭では、転校の手続きも必要です。
また、我が家には春から一年生の子がいるのですが、そちらも「変更届」の記入が必要でした。
つまり、「引っ越しがなければ行くはずだった学校」から、「実際に通う学校」へ、入学する学校を変更するという届け出ですね。
どちらも学校教育課で手続きしました。
必要書類は
でした。
新しく通う予定の学校を記入する欄があるので、正式名称を書けるようにしておいてくださいね(∩´∀`)∩
その他
水道使用中止の届け出
水道は、引っ越し当日まで使えるように、引っ越し翌日に止めてもらうよう手続きしました。
必要書類は特になし。
水栓番号も特に聞かれず、名前と住所を言うだけでOKでした。
まとめ
ずらずらと書きましたが、小学生・幼稚園年長児(春から小学生)がいる我が家の場合、手続きはこんな感じでした。
私はたまたま、その日に限って「子ども医療費受給者証」がカバンに入っており、ラッキーでしたが、これが必要だなんて知りませんでした(;´∀`)
ただでさえ忙しい引っ越し前、市役所へ行くのは一度で済ませたいですよねぇ。
手続きはお住いの場所によって違いがあるかもしれません。確実に一度で終わらせるなら、前もって電話で聞いてみるのがいいかも。
そんで、市役所ってなんであんなに手続きが煩雑なんでしょうねぇ(;´・ω・)
課が違うと、「ここではわからない」とか言われるし。
電子化・デジタル化が進んでいる今の時代なんだから、ひとつの窓口でスッキリ手続きできても良さそうなもんですが。
普段あまり行く機会のない市役所に行ったら、なんかドッと疲れた主婦でした(笑)
それではまた。
コメント
こんにちは(^-^)
とうとう引っ越しでレベルアップですね。我が家はもう少し広島で学びが必要なようです。
市役所関係って意外と面倒ですよね。転入、転出はまだマシですが、児童手当等やその他の関係で課税証明やら所得証明等の書類が必要だったり。かなりあとになって一月一日現在の住所が現住所と違ったりすると、旧居住地の市役所に郵送で所得関係の証明書を取り寄せなければならなかったり…。ちょっと苦手です。
あと4回目の引っ越しの後、1回目の時から作ろうと思っていた引っ越しノートを初めての引っ越しから6年以上も過ぎてから、先日やっとこさ作りました。
引っ越しの時に残しておいたメモを元に、4回目の引っ越しのスケジュールからやったことリスト、ライフライン関係の手続きのメモ、住所変更の必要な金融機関、保険関係、子どものチャレンジ等の名前を一覧にしました。
それと一緒に、我が家の備忘録としてそれぞれの転居先のデータ(住所、電話番号、プロパンや都市ガスの種別やライフライン関係、かかった病院の名前、子どもの通った学校の関係や担任の先生の名前等等)を一覧にしてまとめました。
過去にかかった病院をその土地ごとに一覧にしたことで、その病院の診察券(家族3人、過去四ヶ所分で30枚以上ありました)を全て処分しました。おかげでちょっとスッキリしました(*´∀`*)
今後必要ないデータもあるとは思うのですか、なにせアラフォーのお年頃なのと、現住所が5ヶ所目ということもあり、最近ど忘れすることが増えてきて…(-_-;) 忘れても見ればわかるようにと、まとめました。
引っ越しノートができたおかげで、次回の引っ越しが前回よりもスムーズにできそうで、少しだけ楽しみになりました。(今までその場しのぎで、行き当たりバッタリだったので…(><))
引っ越し準備、今が一番大変かとは思いますが、お体に気をつけて、頑張ってくださいね。引っ越しがうまくいくように、陰ながら応援してます\\\\٩( ‘ω’ )و ////
Mさんへ(∩´∀`)∩
こんにちは!コメントありがとうございます!
何故だか、頂いたコメントが管理画面になかなか表示されず、返信が遅くなってしまい、失礼しました。
Mさんに、「引っ越し=レベルアップ」のお話しを教えてもらって、私は随分救われています。
今回の転勤では、町も知り合った人も、大好きになったので、別れがつらいのですが、「レベルアップだ!」と自分に言い聞かせています。
とはいえ、音楽を聞きながら荷造りしていたら、泣けてきたりするので、やはり情緒不安定です(;´∀`)
引っ越しノート、いいですね!!
私は手帳に書き込んでいたら、ものすごくごちゃごちゃしてしまったので、やはり一冊ノートを作るべきだなぁと思っております。
それにしても、Мさんのリストがすばらしくて目から鱗です!!
手元の手帳のごちゃごちゃっぷりを横目で見つつ、自分のザツさ加減を反省しております。
さらに、Мさんのコメントを読んで、チャレンジの住所変更をしないといけないことに気づきました(笑)。
助かりました、ありがとうございます!!
優しいお言葉が胸に沁みます!!
はい!がんばります(`・ω・´)いつもありがとうございます!!
えぎこより