今日はいつにも増して暑苦しく語ります(`・ω・´)すみません。
今まで何度もブログに書いてきましたが、私は人付き合いが下手で、苦手です。
空気が読めなくて落ち込むことが多いし、人の懐に飛び込むのがとても難しい。
小さいころの親との関係があまり上手くいかなかったのも原因かもしれませんが、
何というか、人の好意を信用できないんですよね。
だから、誰かに何かをしてもらったり、助けてもらったりするのが苦手です。
すぐに「どうにかしてお返ししなければ」って思っちゃう。
また、自分のことを自分ですごく低く評価してるから、対等な友人関係を築くのがすごく難しいのです。
例えば、誰かと会う時、ふつう「その人と会うのが楽しいから会う」んですよね?
私の場合、会うのは勿論楽しみなんだけど、「私と会って、無駄な時間をすごしたと思って欲しくない」という気持ちが強いのです。
だから無駄に話を盛り上げようとするし、リアクションも妙にでかくなってしまう。
そしてすごく疲れる(;´∀`)激しく頷きすぎて気持ち悪くなったり(笑)。
相手を喜ばせたくて、(嫌われたくなくて)無理なお願いを聞いたりとかもよくしてしまいます。
これで痛い目を見たことも一度や二度ではない(゜-゜)
つい相手の顔色を窺ってしまうし、人に迷惑をかけるのがとても怖いです。
そんな私は、一人でいるのが正直ラクです。寂しい時もあるけど、ラク。
そんなわけでどうしても、家にこもってしまうんですね・・・。
転勤族になって人付き合いに変化があった
そんな私ですが、転勤族の夫と結婚して子どもを産み、家にこもってばかりもいられなくなりました。
特に、今の住まいに引っ越してきて、
という状況になり、必要に迫られて外に出るようになりました。
家にこもってばかりでは、いつまでたってもこの町に「自分の居場所」はできないと思ったからです。
自分の居場所がないところで、夫にも頼れずたった一人で育児するというのはとてもツライですからね。
気軽に話ができるママ仲間や、顔見知りのご近所さんをつくりたい・・。
幼稚園の先生ともコミュニケーションをとって、子どもが園に馴染めるようにしたい・・・。
そんな思いで、積極的にママさんに話しかけたり、幼稚園や学校の手伝いなどを進んでするようにしました。
コミュニケーション能力の低い私にとって、これは結構な努力を必要とすることでした。( ;∀;)
緊張のあまり、ナゾの失敗をしてしまうことも多かったです。
「品物を10個づつ分ける」というお手伝いで、10個にできなかったり。
(どんだけ緊張してたんだ・・・。)
幼稚園児を遊ばせるお手伝いで、私の挙動不審ぶりに子どもが寄ってこなかったり(笑)
ストレスからか、チックが出てしまったこともありました( ;∀;)
先日の運動会でしみじみ思った。だいぶ馴染んできたなぁと。
そんな感じで、苦手なりにママさん達とのお付き合いや、学校や幼稚園のお手伝いなどを頑張った結果。
会ったら気軽にお話しできるママさんや先生がだんだんと増えてきました。
そして、先日の娘の運動会。
色々な所で、色々な知り合いに会い、たくさん挨拶しました。
これは、ホント、大げさですが涙が出るほど嬉しかったです。
だってここへ越してきて最初の運動会では誰ともこんな風におしゃべりできなかった。
ああ、私2年間がんばってきたなぁと、しみじみ思いました。(自画自賛(`・ω・´))
人間関係を築くのって私には難しいけど、努力したらちゃんとできるんだと思いました。
そんな感じで、胸がいっぱいになった運動会でした。
大げさですよね・・・( ;∀;)しかし私にとってはそれほど難しい。人間関係。
転勤はこの先も続きそうで、きっとそのうちまたゼロから人間関係を作らなければいけなくなるのですが、
これも人生の修行だと思って頑張るつもりです。
まじめか( ;∀;)
コミュニケーション能力がとても低い主婦のひとりごとにお付き合いいただき、ありがとうございましたm(。-_-。)m
それではまた。
コメント
初めまして、転勤族のMと申します。
子どもは小学校2年生の女の子が1人です。少し前からえぎこさんのブログを拝見してます。
うちは現在の場所が5か所目です。今は広島市です。今まではずっと東日本でした。前回は小学校に入学して、学校にも慣れた10月に転勤でした。
ブログの内容ですが、そうそう…と共感することが、多いです。
うちの夫は出張は少ないですが、今の勤務地は平日休みなので、こどもの土日の学校行事の時に休めないのが辛いです。先日も地域の運動会が学校行事で日曜日にあったのですが、1人で対応しなければいけないのでそれが大変です。
私もどちらかというと人付き合いが苦手なので、まさか転勤族の人と結婚するとは…って感じです。
私もこの転勤生活は今世での修行で学びだと思ってますよ(^-^)
あと、それぞれの場所では学ぶべきことやテーマがあって、それをクリアできたら次の転勤が来るのかな?ってここ数年は思うようになりました。ので、転勤の話を聞いた時には、驚きやショックがありますが、同時にドラクエやマリオなどの各ポイントをクリアした時の効果音も頭の中で流れます(^_^;)
あとは、定住型だったら絶対行かないような場所にも旅行等に行けたり、色々なことを知れたりするのが楽しかったりします。定住型だとある程度、先の暮らしって予測がついたりもしますが、転勤族の未来ってほんと予測不可能なので、ドキドキワクワクする部分もあるなと。
とは言いつつも、こどもが中学生になったらどうしようとか、こどもが高学年になったときの友達付き合いのこととか、定住できるのはいつなのかとか、落ち込むと転勤族のメリットよりもデメリットに、またいくら考えても答えが出ないようなことに、目がいってしまいますけどね…。
でも過去に出会った転勤族の人や、ブログで拝見するえぎこさんのような転勤族の方たちの記事をみると、みんな頑張ってるんだと思って、私だけじゃないんだと思えて、ホッとします。
長々となってしまいましたが、
私も同じだよ〜と伝えたくてコメントしてみました。
それでは…(^-^)
Mさんへ(*^-^*)
はじめまして!コメントとても嬉しいです。ありがとうございます!
転勤5か所目とは・・・すごい、きっととても大変でしたよね。
娘さんが入学して、その年の10月に転勤とは、きっとMさんも心配されたでしょうね・・。
本当にお疲れさまです。
そして、旦那様が土日にお休みできないというのは色々と大変ですね(;_;)。
運動会の日は、準備に応援に撮影にと、Mさんはきっと大忙しでしたね。想像してみましたが、私だったらパニックになっていそうです。
Мさん、すごいです。お疲れさまでした。
また、転勤に対する考え方、目からウロコです!!
「それぞれの場所での学ぶべきこと・テーマをクリアしたとき、次の転勤が来る」って、初めて出会う考え方です。
そしてそう思うと、なんだか乗り越えられそうな気がします!
コメントを拝見して、きっとМさんは今まで、どの場所でも周りの方とよい関係を築き、楽しんで(楽しむように行動して)過ごされたんだろうなと想像します。
そうですよね、折角転勤するのなら、旅行したりドキドキワクワクしたりして、楽しんだ方が良いですもんね!
Мさんのように、色々な場所でたくさんの経験をされた転妻の先輩に「同じだよ」と言ってもらい、恐縮しつつとても嬉しいです。
私も今の場所で、「クリアしたときの効果音」を聞けるように、今の場所での学びをちゃんと頑張ろうと思います(*^-^*)
Мさん、嬉しい&励まされるコメント、本当にどうもありがとうございました!!
えぎこより(∩´∀`)∩