明日からついに新学期(^O^)/無事宿題終わりましたか?

転勤族ぼっち育児日記

主婦のみなさま、夏休みが終わりますね(“´∀`)bグッ!

ああ、嬉しい。ホッとしています。

毎日の川通いも、これにて無事終了・・・。

私の顔はかなり黒くなり、シミらしき怪しい影もチラホラ見えている気がしますが( ;∀;)

見ないふりをしています。

新学期始まったら、ネットでよさげな美白アイテムを探すとします!

ちょっと探すと、かなり安く買えるお試しセットなども色々あるようだし、なるべくお金をかけずにこの顔を何とかしたいです( ;∀;)。

それはそうと・・・。

小学生のお子さんをお持ちのみなさま、お子さんの宿題どうですか?

そう、夏休みといえば気になるのが、我が子の宿題。

うちの娘(小2)、もうホント、普段からダラダラっぷりは半端ないです。

まぁ、私の娘だしね・・・。

とはいえ一応、宿題はしなければいけない。と思う。

なので夏休みは毎日毎日、ガミガミお小言を言っていた私。

言うのも疲れるけど、娘も疲れただろうなぁ…。

自分は結構普段からダラダラしてるのに、子どもには説教するなんて、我ながらヒドイ母ですわ(゜レ゜)。

自由研究、進研ゼミに助けられたわ・・

子どもの夏休みの宿題の強敵ナンバーワンといえば、やっぱり自由研究ですよね(。-_-。)

我が家も大変でしたー。

小学校低学年で、親が手伝わずに自由研究できる子っているのかなぁ??

いるかもしれませんが、それは我が子ではない( ;∀;)

うちの娘(小2)は、それはもう夢見がちな少女なもんで、「これを自由研究にする!」って言い出すものが実現不可能っぽいものばっかりなんです!

「そ、それ、どうやって作るのさ・・・・?」っていう。

例えば「海の中で魚を見るための水中メガネを作る」とか。

「飛びまわる鳥を作る」とか。

それ、なんか色々な技術が必要だよね・・・あと道具も・・・( 一一)。

とはいえ、頑固な我が子。

私が娘の案をかんがみて提案した「魚の採集」とか、「バードウォッチング」とかは却下です( ;∀;)。

ケーキ作りとか、デコパージュとかの女子が好みそうなものも「嫌」だって。

たぶん娘にとっては、「自分が発案した!」っていう思いが重要なんだと思う・・。

そこで、今回助けてもらったのは「進研ゼミ」の「夏休み応援企画」でしたー。

01a7021932947aeb963080d86e7a0e5c7a4b4caefd

これ、チャレンジの解答のウラにくっついていたものなんですけどね。おまけ的な??

「自由研究のテーマを決めるためのコツ」が載っていたんですよー!

・・・・・まぁもしかしたら、「デキルお母さん」にとっては「そんなのやってるわよ!」って感じかもしれませんが。

超・デキナイお母さんの私からすれば、「なるほど、そうやって決めるのね!」って感じでした。

うちが実践してみたのは、その中の3つのポイント。

  • 子どもと作戦会議をする
  • 子どもがふと口にした疑問をふくらませる
  • 親(私)の疑問・興味をネタに「一緒に考えてみて」と提案
  • うちの娘はガンコなので、「○○しなさい、○○にしよう」という、指示のような言い方には拒絶反応をしめすんですよ。

    だから、作戦会議は効果的でした。

    自分が中心になっている感じがよかったのかな??

    飲み物やおやつを用意して、ノートにメモとってやりましたよ、会議(笑)

    そんなこんなで、娘をなだめたりすかしたりおだてたりしつつ、ようやく終わりましたよ自由研究・・・。ホッ(。-_-。)

    まぁ、全て終わったの今日ですが・・。

    子どもが進研ゼミを始めて1年ほど経つけど、今まで親のためのページをほとんど読んでなかった私。

    これからはちゃんと読もう。うん。(`・ω・´)

    参考→進研ゼミ小学講座

    2年生の我が子、二学期から九九も始まるし、大変そうだな・・・なんて思いつつ、

    ちらっと今月号を見てたら、掛け算九九を覚えるための、親の協力の仕方が載っていた!!( ゚Д゚)

    す、すげー。

    進研ゼミ 掛け算九九

    いやはや、親も子どもも、二学期のスタートですな・・・。

    それではまた。

    コメント

    1. M より:

      こんにちは、Mです。

      わが家も小学2年の女の子がいて、チャレンジやってます。

      学校は今週の月曜日からだったのですが、給食がなくて、早帰りでした。今日から給食なのですが、今日も4時間で帰りがはやいので、実質夏休み明けを満喫できるのは来週からになりそうです…(⌒-⌒; )
      (早く来い来い6時間授業の日って感じです)

      チャレンジのプチトマトですが、えぎこさんのところは身がなりました?わが家は花まで咲いたのですが、実がならず。受粉をするために枝を揺らさなかったのではないかと思い、子供に聞いたら「揺らした」とのこと。結局、原因が分からずじまいでした。

      学校でもプチトマトを育てて、家に持って帰ってきたので、四角いケースをそちらのプチトマトにつけたら、途中で成長が止まり実は赤くなったものの四角いトマトにならず…。四角いトマトはお目にかかれませんでした。

      なかなか難しいですね(⌒-⌒; )

      • うみのえぎこ より:

        Mさんへ(∩´∀`)∩

        こんにちは、コメントありがとうございます!!
        早く来い来い6時間授業の日・・・!!(笑)
        本当ですよね(。-_-。)4時間だとあっという間に帰ってきますもんね。
        うちは今日からやっと新学期、一人の時間がすごく幸せでした(笑)

        Mさんのお嬢さんもチャレンジやってるんですね!
        うちは、去年のクラスが学級崩壊か?ってくらい荒れていたので授業が全然進まず、こりゃマズイということではじめたのですが、チャレンジ結構いいですねぇ。
        今年はクラスは平和なんですが、担任の先生(賢い)が「自分もずっとやってました」と家庭訪問で言っていたので、継続することにしました(´◉◞౪◟◉)

        プチトマトは、うちもダメでした・・・。
        ある程度までは伸びるんですが、花が咲かずでした。
        学校から持ち帰ったトマトは、家に持って帰った時点で既に枯れており(とほほ)こちらもダメでした。
        私も植物を育てるのが下手なんですが、娘もなかなかです・・・。
        というわけで我が家でも、四角いトマトは見られずじまいでした。

        コメントありがとうございました!
        えぎこより(∩´∀`)∩

    タイトルとURLをコピーしました