幼稚園の役員・バザーの準備は本気で大変だという話

PTA役員

 

うわさには聞いていたんです・・・(´_ゝ`)

幼稚園の役員を年長ですると、バザーの準備がマジで大変だと。

マジっていうけど、どのくらい?と思いませんか??(エッ?思わない?笑)

今回わたくし理解しました。マジで大変です(´_ゝ`)。

幼稚園のバザーは大変。こんな流れです

そもそもバザー、ある園はあるしない園はないようですね。

また、力の入れ具合も園によってさまざまです。

幼稚園のバザーの意義と内容

バザーの収益は子どもたちのために使われる

我が子の通う園の場合、バザーの収益は園に寄付されます。

その寄付で、園の遊具やら備品を購入するらしい。

バザーの資金はPTA会費よりねん出されています。

バザーの内容

各教室にいろいろな出し物・出店などを作り、子どもたちはお家の人と一緒に、事前に購入したチケットを持って各教室をまわって遊びます。

出店の内容はこんなかんじ。

  • 焼きそばやカレー、たこ焼き、かき氷などの食べ物
  • ゲームコーナーや、ヨーヨー釣り、アスレチックコーナーなど遊べる出店
  • 寄付された日用品やおもちゃを買えるお買い物ごっこ

・・・これをですね、コーナーごとに担当が割り振られるわけです。

そして、役員は同じ担当の人どうし協力して、企画・準備などをそれぞれ進めるわけですね。

役員の準備は半年ほど前から始まる

私知りませんでした。役員の準備は、なんと半年ほど前から始まります。

本部役員のママさんにいたっては、新年度スタートと同時に準備を開始しているのです。

バザー当日までにすること

私は「遊べる出店」担当なんですが、やることは結構多そうです。

  1. 園児全員が楽しめる「遊び」を考える
  2. 大道具を作る
  3. 景品を購入する
  4. 景品をラッピングし、園に搬入する。
  5. 各コーナーの飾りつけを制作する。
  6. バザー前日、設置と飾りつけをする

箇条書きにすると何とかなりそうな気もする(笑)。

しかしなんせ全園児400人分を用意しなければならないんですね。

また、他の役員の方との共同作業なため、日程の調整がなかなか難しいです。

何より、「軍資金がとっても少ないので、色々なものを手作りしないといけない」という部分が大変そうです。

なんと、1人あたりの予算は88円。

これは、

  • お菓子
  • 景品
  • 飾りつけ、大道具の材料費

・・・・を、全て含めた金額( ;∀;)なのです・・・。

ちなみに例年、お菓子は数個を袋に詰めた「詰め合わせ」を渡しています。

どうやったら、そんなミラクルなことができるのか??

・・・・出来るものはすべて、手作りだからですよーー( ;∀;)

できる部分は、役員以外のお母さん達にも協力をお願いして、手作りの品を手伝ってもらえたらなぁと思います。

どこまで役員が負担するか

難しいと思うのは、「どこまで役員が負担するか」という部分です。

正直言って、仕事の内容を引き継いだ時には「負担が大きすぎるのでは?」と思いました。

ボランティアでやるわけですからね。日々の生活に支障が出るのはちょっとダメですよね。

また、負担が大きすぎるのなら、企画自体をサイズダウンするということもできるのではないかと思います。

(昨年以前の役員さんはこの大変な作業をやってきたわけで、急にサイズダウンするのも難しいのでしょうが。)

出来る部分は発言して変えていきたいし、他の役員さんとも話をして、皆さんがどう思っているのか聞いてみたいと思います。

とはいえ、いいことも色々あるようです

知り合いのママさんで、私が担当する係の経験があるお母さんがいたため、アドバイスを貰おうと連絡を取りました。

そうしたら、「大変だけど、終わってみれば『やって良かった』と必ず思うから頑張って!」と言われました。

どんなところが良かった?と聞いてみると、

  • とにかく様々な経験ができて充実感があった
  • 子どもたちが本当に喜んでくれた
  • 困難を共に乗り越えた仲間との強いきずなができた

・・・などなど、色々と挙げてくれました。

これから数か月、自分のバタバタぶりを想像すると心配は尽きませんが、ひとまず頑張ってやってみようと思います。

何が不安かって、
「ほかのママさんとの共同作業」であることが一番不安なコミュニケーション能力の低い私。

(´_ゝ`)

大丈夫でしょうか。

2017年追記!「終わってみればいい思い出」というのは本当でした

2017年9月、こちらの記事に沢山アクセスを頂いているので追記します。

幼稚園バザー、準備はものすごく大変でしたが、「終わってみればいい思い出になる」というのは本当でした。

お菓子すくいが人気だった

4つほどゲームを用意しましたが、準備が簡単なわりに人気だったのが「お菓子すくい」でした。

こんな感じで、ベビーバスの周りに色画用紙を貼って飾りつけし、

中に飴やうまい棒、小さいお菓子類や、おもちゃ消しゴムなどを入れました。

これらを「お玉」を使って、子どもたちにすくってもらうのです。

中身はこんな感じでした。

幼稚園バザーお菓子すくい中身

ハロウィーンの時期だったので、飾りつけはハロウィーンっぽくしました(^^)

景品・お菓子は楽天フェスティバルプラザが安かった

懸念していたお菓子や景品ですが、安くて楽しめそうなものを探しまくり、
楽天のフェスティバルプラザで注文しました。

地域によって、10800円以上で送料無料または、21600円以上で送料無料です。

景品コーナーというのがあり、価格別に景品が探せます!しかも20円台からあります!

問い合わせへの返信も、すごく早くて丁寧でした!

詳しくは・・・フェスティバルプラザ(楽天内ショップへとびます)

バザー当日は、たくさんの子どもたちの楽しそうな姿を見る事ができたし、多くのお母さんにねぎらいの言葉を貰いました。

そして、共に苦労した役員ママとは、ただのママ友以上に仲良くなれました。

今、バザーの準備で大変な思いをしているおかあさん、毎日本当にお疲れさまです。

この、大変な日々を、後で振り返った時、「やってよかった」と思える時がきっときます。

ただ、無理は禁物です!!

自分のキャパシティを超えて頑張り過ぎてしまうと、体調を崩したり、精神的にまいってしまうかもしれません。

出来ない時は、笑顔で(!)「出来ないヽ(^o^)丿」と言ってみてください。

私も、どうにもならなくて、他のママさんに助けを求めたら、意外なほど沢山のママが協力してくれました。

1人で頑張り過ぎず、どんどんSOSを出して、沢山の人に手伝ってもらってください!

あなたの頑張りを見ている周りの人は、きっと何か手伝ってあげたいと思っているのではないでしょうか。

どうか、身体には気を付けて、頑張り過ぎないでくださいね!

無事にバザーが終わり、思い出に残る一日となりますよう、私もお祈りしています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました