転勤族の友達作り【小学生編】出会いたければ顔を出すべし

転勤族の友達作り

大変なことも多い転勤生活。

近くに、励まし合えるような転勤族のママ仲間がいれば心強いですね。

でも・・・。

「子どもが小学校にあがると、ママ友なんて出来ないよ!」

これってよく聞く話ですよね。

はたして本当なのでしょうか?

実際、今年自分が「小学生の子どもがいる転勤族母」になってみて、思うことは、

「自分が積極的に動くかどうかで変わる」ってことです。

だいじょうぶ、子どもが小学生になっても、ママ友はできます。

転勤族・出不精・コミュ力低めの私のケースをお話ししましょう!!(`・ω・´)

転勤族のママ友・小学生ママとのお付き合い

幼稚園までは「園行事」が色々あるため、ママのおつきあいも何かと多いです。

しかし小学生になると、送り迎えもなくなり、ママ同士が顔を合わせる機会はグッと減ります。

小学生ママはどこでママ友に出会うか?

小学校では、親が参加する行事はそれほど多くありません。

授業参観や運動会、マラソン大会などですね。

とはいえ、授業参観ではなかなか話しをするタイミングがないです。(なんたって授業中だし。)

運動会やマラソン大会は、クラスごとに並んで見るわけではないので、これまた話をする機会がない。

実際に私は、この間のマラソン大会、一人で行ってひとりで応援して帰ってきました・・・・(笑)。

正直に言えば、最低限の行事に参加するだけでは、自分と同じような「転勤族ママ」に出会える機会は少ないです。

別にママ友がいなくったって、普通に生活はできます。

でも・・・・でも・・・・できれば、共感しあえていたわりあえる、「転勤族ママ友」がほしい!

友達がいたほうが、転勤生活が楽しくなるから。

では、どうやって「転勤ママ」に出会うのか?

だいじょうぶ、その気になりさえすれば、「機会」はけっこう沢山作ることができます!

その①行事にはどんどん参加

息子が一年生になるタイミングで転勤した我が家。

この一年を振り返ってみると、自由参加の行事で、参加してよかった行事がいろいろありました。

「お母さん同士が自然と会話できる」行事です。

具体的にあげてみます。

授業参観のあとの懇談会

授業参観のあとに開催される懇談会は、出ておいて損はないです。

自己紹介があったり、名札をつけたりするので、「ああ、あの方が○○君のママね」というのが分かりやすいです。

「我が子の話によく出てくる子」のお母さんに挨拶すれば、会話のきっかけになります。

また、自分が自己紹介するときに、「転勤で引っ越してきた」という話をすると、同じ境遇のママに話しかけられることも。

毎回似たようなメンバーが出席するので、何度も参加するうちに顔見知りのママができるでしょう。

人見知りのママは、懇談会に参加するのは勇気がいるかもしれません。

でも大丈夫、親切な方は必ずいるので、だんだんと会話に参加できるようになるはずです。

給食試食会

九州では割とどこの県でもあるようですが、全国的にはどうなのかな?

給食試食会、その名の通り、親が給食を食べる会です。

準備や片付けをする間に、色々なお母さんと話ができました。

給食は、子ども4人のテーブルに、親が2人座る形で食べました。

同じテーブルのお母さんとお話しできて楽しかったです。

ついでに給食は美味しかったです(笑)。

子どもがどんな給食を、どのようなスケジュールで食べているか知ることができたのも良かったです。

球技大会

これも九州ならではなんだろうか?親がプレイする球技大会!

九州は2県めですが、どちらもありました。

知り合いゼロで参加しましたが、さすがスポーツの力!楽しかったです。

スポーツは苦手だからと、応援だけに来ているママもいました。

私は、極度の運動オンチですが、勢いだけで競技にも参加しました(笑)。

下手でも責められることもなく、ちゃんと楽しめました。

わたしと同じように、知り合いを増やすために一人で参加している「転勤族ママ」もいましたよ!

ちょっと勇気がいりますが、トライする価値はあると思います。

「役員」はやったほうがいいか?

「転勤族なら、馴染むためにも役員をやったほうがいい」っていうの、よく聞きますよね。

これは私も、「できるならやってみるべし」と思います。

役員というとPTAを思い浮かべますが、それだけではありません。

これまで私も、いろいろな役員やってみました。

幼稚園のクラス委員、趣味のサークルの係、小学校のPTA。

そのほか、

  • 子ども会の役員
  • 子どもの部活や少年団の役員
  • などもありますね。

    経験してみて思うのは、知り合いは確実に増えます。

    もちろん大変なんですが、いいことも多いです。

    完全なる私見ですが、「役員」なんて面倒くさそうなものを引き受ける方には、優しいママが結構います。

    優しくて面倒見のよいママと知り合えれば、その後の学校生活がけっこう楽しくなります。

    それまでは、誰とも話さずに帰って来ていた学校行事。

    談笑できる相手がひとりでもできると、とても心強いです。

    まとめ・転勤族の小学生ママでもママ友はできるよ

    さて、まとめます。

    ママ友が欲しければ、どんどん顔を出すべし!!

    自由参加の学校行事。

    部活や少年団のお手伝い要請。

    できる範囲で、どんどん顔を出すと、知り合いも増えます。

    そうこうしているうちに、同じような境遇の転勤族ママと出会う機会があると思います。

    なんたって、お互いに転勤族。

    知り合いがいなくて心細い気持ちはおなじです。

    そういう場所で何度か顔を合わせるうち、気が合えば仲良くなれるんじゃないかな。

    「ママ友」って、いなくてももちろん、普通に過ごすことはできます。

    でも、いたほうが、やっぱりその土地を楽しめる!

    無理のない範囲で、ちょっとだけ勇気を出してみると、いいことがあるかもしれません。

    それではまた。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました