幼稚園の懇親会が憂鬱なママさんへ。懇親会ってこんなのです

転勤族の友達作り

 

転勤族だけど、初対面の人とうまく話せない私。

入園して初めての懇親会のときはめちゃくちゃ憂鬱でした。

今日は当時の私のように、

  • 懇親会ってどんな感じなの??
  • 出席の返事を出したけど憂鬱・・・。

と思っているママさんに、

懇親会ってこんな感じですということをお伝えしたいと思います(`・ω・´)

ダイジョーブ!!初めて参加する人はみんな憂鬱です!!

幼稚園の懇親会・ランチ会とは?自己紹介のコツは?

懇親会ってこんな流れです。

園によって、クラスによって違いますがこんな感じ。

  1. 席を決める(くじが多いです)
  2. 自己紹介
  3. ランチしながら歓談
  4. お迎え・バスの時間によって各自解散

席順についてはクジ引きが多い

知り合いゼロで参加する場合、「好きなところに座ってください!と言われたらどうしよう?」と悩むママもいるかもしれませんね。

今まで3カ所の幼稚園を経験しましたが、すべて席順はあらかじめ決められているかクジを引くかどちらかでした。

ですから知り合いが全くいない状態で参加しても、ひとりでポツーン・・・となったことはありません。

大丈夫です!幹事さんがそのあたりは配慮してくれるようです。

幼稚園の懇親会の席決めはくじ引き

懇親会の自己紹介は何を言えばいい?印象に残る一言を用意

苦手な人はとっても苦手な自己紹介。

え?私???

もちろん、大の苦手です。

声は震えるし、緊張しすぎてヘンなこと言っちゃうし。

「さぁ、自己紹介をお願いします!」と、急にふられると本気で困りますね( ̄ー ̄)

なので一応、何を言おうか事前に考えておきます。

ポイントは、印象に残るトピックスをひとつ以上入れる!!です。

これを入れると入れないのとでは、皆さんの「私を覚えてくれる割合」がぐっと変わります。

たとえばですね。私が自己紹介するとしましょう。(息子の名前はうみのむすこにします。笑)

イマイチ例

うみのむすこの母の、うみのえぎこです。
むすこの上に、二年生の娘がいます。一年間よろしくお願いします。

・・・・これだと、あまり印象に残りませんね。

話しかける「取っ掛かり」がありません。

なので、ひとつでも『印象に残る部分』を作るのです。

また、自分の好き事やハマっていることについて話せば、同じ趣味を持つお友達ができるかも??

私が今までに聞いた自己紹介で、印象に残ったものといえば・・・。

趣味はチョコレートの新商品を試すことです。最近美味しかったのは〇〇です。

とか。(私もチョコレート大好き。色々情報をもらいました(∩´∀`)∩)

最近○○県から引っ越してきたばかりです。
このあたりのお買い得なスーパー情報を知りたいです。

ガーデニングが大好きなので、子どもが幼稚園に行っている間はほぼ庭にいます。
ピンポン鳴らしても出ない時は、庭に回ってくださいね。

とか(∩´∀`)∩

その後の会話が広がりそうです。

(実際、私のテーブルはスーパーのお買い得情報で盛り上がりました。
またガーデニング話をした方は、同じくガーデニングしているママさんと話し込んでいました。)

何でもいいのでネタをひとつ考えておくと、突然自己紹介をふられてもなんとかなりそうです。

私は、「駐車がすごく苦手なので、自転車で送り迎えをしてます」と言ったんですよ。

そうしたら、バレーボールのチームに入っているママさんが、
「運動が好きなら、バレーやってみませんか?」と声を掛けてくれたのです。

その流れで見学に行き、33歳にしてバレーを始めることになりました(*ノωノ)。

気を付けた方がいいこともある。

懇親会の際、会話で気を付けた方がいいことがあります。

それは、「家庭環境や育ってきた環境がみんな違う」というのを頭に入れておくということ。

つまりですね、私にとっての常識が、他の方にとって常識かどうか分からないわけです。

経済の事情や、夫婦の事情もそれぞれ。

なので、立ち入ったことを聞きすぎないというのは大事なポイントです。

例えば、

  • 自分や夫の学歴・仕事
  • 家賃などお金の話
  • 子どもの習い事などの話
  • ふるさと納税の話

・・・などは、あからさまにするのは避けた方が無難です。

幼稚園の懇親会・会話のタブー

いろんなママさんがいますからね(´・ω・`)。

私の失敗談

過去の懇親会で、「自分のあだ名・何と呼ばれるか」というお題がありました。

そこで私、緊張のあまり何も考えずにあだ名を言っちゃったんです。

昔の友達から呼ばれているあだ名を・・・・・( ;∀;)

例えるなら、「えぎこ」という名前だとして「えぎー」みたいな感じのやつです。

・・・・・これは、ダメでした。

皆さん呼んでくれません。当たり前です。呼べません。

一様に「それはちょっと・・・」という顔をしておられました。

正解は、「下の名前+さん」または「下の名前+ちゃん」だったようです。

しかし、たったひとりだけ「えぎー!!」と呼んでくれるママさんがいました。なんていい人(笑)

その後も会う度に「えぎー!」と呼んでくれる素敵な人です(*^▽^*)結果オーライ??

懇親会の服装は「こんな人って思われたい」服で間違いない

懇親会に何を着ていくか?

悩む人は悩みますよね・・・・私は悩みましたよ(笑)。

私は転勤の都合で、公立・私立あわせて4つの幼稚園を経験していますが、

どの園でも、懇親会では「いつもよりちょっとキレイ目」にしてるママが多かったです。

多いのは、ブラウス+パンツとか、ニット+パンツですね。

ガウチョも多かったな。

会場がお座敷場合も多いので、短めスカートやタイトスカートは避けた方が無難かも。

でもね、勿論いろいろなママさんがいます。

メイクからアクセサリーまでばっちりキメているママさんもいれば、

カジュアル服&スニーカーで来るママさんも。

セレブ幼稚園はまた、事情が違うと思いますが。

服装って、ひとつの自己紹介なので、

やっぱり似たようなテイストの服装の人同志は仲良くなりやすい気がします。

ほら、あまり服装に気を使わないママさんと、オシャレ大好き!なママさんとでは、やっぱりファッションの話になりにくいですよね。

また、「あまりにもオシャレなママは、金銭感覚が違いそうで近寄りがたい・・・」と思う方もいるかも。

つまり、

「自分は、人からこういう風に見られたいな」という希望があれば、それに沿った格好をしていくのが一番いいと思います(`・ω・´)

ちなみに私は、「オシャレではないが、服装に全く興味がないわけではない」という女なので、

ブラウス+カジュアルすぎない素材のパンツ で、アクセは程々、きれいめバッグという感じで参加することが多いです。

毎年買っている、グローバルワークのよく伸びて楽なのにキレイめのトラウザー!

何かの参考になればいいのですが!!

 

・・・というわけで懇親会、大丈夫、何とかなります。

みんな大体「憂鬱だな、疲れちゃうな」と思いながら参加しているのです

上手く話せなくても大丈夫。うまく話せない人も多いのです。

もちろん私も。(`・ω・´)

少しでも楽しい時間を過ごせますように。

それではまた。

コメント

  1. きなこ。 より:

    あだ名、笑っちゃいました。
    わたしは○○りんか○○ぴーなんですが、もし聞かれたら避けますねw

    うちはまだ幼稚園なんでPTAの懇親会はないんですが、クラスのランチ会はあります。
    前は初めての幼稚園なのでランチ会が待ち遠しかったんですが(転勤先でようやく人間関係が作れる!と思ってたので)、今回はなんだか憂鬱で…でも記事読んで多分同じように思ってる人いるんだろうなぁと気負わずに行くことにします。
    バレー、素敵ですね!

    • うみのえぎこ より:

      きなこ。さんへ(∩´∀`)∩

      きなぴー!私だったら絶対きなぴーと呼ばせて頂きますが( ̄▽ ̄)

      そうなんですね、きなこさんのお子さんの幼稚園もランチ会あるんですね!
      私は、引っ越してくる前に通わせていた幼稚園では、ランチ会も懇親会もなかったんですが、
      今の幼稚園はなんと、夜の飲み会があったりします(゜-゜)
      さすがに参加人数は少ないらしいですが。
      そして驚くことに学校でも懇親会があり、こちらは父親もOKの夜の飲み会です(゜-゜)
      学校の方は、先生も参加です。親はかなりの出席率です。本当にビックリしました。
      酔えねー(´◉◞౪◟◉)

      ・・おっと脱線し過ぎてしまいましたが、コメントありがとうございました!
      バレーは体が動かなすぎて、常に謎のヘンな動きをしてしまいます。
      人に見せられない姿ですw

      えぎこより

  2. きなぴー。 より:

    さっきのコメントごめんなさい。
    エギーさんも幼稚園のPTA懇親会でしたね(^_^;)

    頑張ってください!

  3. きなぴー。 より:

    どうぞどうぞ、きなぴーってよんでください。
    仕切ってくれるママさんが、クラスでラインのグループを作ってくれて、その流れでランチ会です。
    ちなみに夜の会もありました。
    学校主催の懇親会ってすごい!!!公立ですよね?生徒の人数少ないんですか?めっちゃアットホームでびっくりしました。

    • うみのえぎこ より:

      きなぴー*\(^o^)/*

      そう、公立です。
      ひと学年4クラスなので、まぁまぁそんなに少人数でもないんですけどね…σ^_^;
      どうやら昔から続く慣習らしいです。
      先生も大変だ。。。

      えぎこより( ̄▽ ̄)

タイトルとURLをコピーしました