我が家は、子どもが産まれてから2回引っ越しをしています。
一度目は、上の子が年長、下の子が年少になるとき。
二度目は、上の子が三年生、下の子が一年生になるとき。
で、二度目の転勤の時、よく言われたのが、
「子どもが小学生になると、ママは知り合いを作るのが難しい」ということ。
つまり、未就園児や幼稚園生がいると、親同士も顔を合わせる機会が多いのでママ友ができるけど、
小学生になると、親同士が会う機会がなかなかない・・・・つまりママ友できない!!
ということです。
これは、本当なのかどうなのか。
もしかしたら気になっている転妻さんがいるかなぁ?と思い、感じたことを書いてみます。
あくまでも私の場合ですが、参考まで。
子どもが小学生になるとママ友できない説は、本当であり嘘である
「子どもが小学生になると、ママ友はなかなかできない?」という問いへの答え。
それは、私の場合「どう動くかによって変わる」でした。
つまり、「そうとも言えるし、そうでないとも言える」ってとこでしょうか。
子どもが小学生になると、確かに、親が参加する行事は減ります。
授業参観や、懇談会なども、他のお母さんとじっくり話す機会は少ないと思います。
授業中はもちろん静かに見ているし、懇談会も「先生や、PTA役員さんからの伝達を聞く」という感じだし。
既に知り合い同士のママ達が楽しそうに会話する中、所在なげにウロウロする私です(笑)。
自ら動けば知り合いは増える
では、子どもが小学生になってからの転勤では、友達がまったくできないかといえば、そんなことはありません。
嫌じゃない範囲で、とにかく、色々顔を出してみるというのがミソだと思います。
たとえば、子ども会の会合で「お母さんもご一緒に」と言われたら顔を出してみる。
子どもの習い事や部活で、親の見学OKなものは、送迎だけじゃなく見学してみる。
「どなたか、お手伝いお願いできませんか」と言われたら参加してみる。
学校のイベントで「自由参加」のものに顔を出してみる。
地域のイベントに顔を出してみる。
などなど。
これ、無理する必要は全然ないと思うんです。
「ちょっと興味あるな~」っていうものだけでいいと思う。
興味があってでかけたイベントで会ったお母さんなら、話しやすいと思うし。
私の場合、コミュニケーションに自信がないため、参加しやすいのは「スポーツ系」です(;´∀`)
あんまり喋らなくていいから。(笑)
この間は、学校主催の「親が出場する球技大会」に参加してみました。
もちろん、ひとりで!!(゚∀゚)
娘のクラスに知り合いのママさんは皆無で、知っている人は先生だけ!という状況です(笑)
当然ながら不安でしたが、意外に、「おひとり参加」のママが多かったです。
「転勤族で、知り合いがいなくて・・・」というママさんもいました。(“´∀`)b同志よ!!
あとは、「純粋にスポーツが好き!」というママさん。
皆で一緒にボールを追いかけて、なかなか楽しかったです!
私は運動オンチなので下手くそなんですが、まあ、「旅の恥は掻き捨て」と言いますし・・・・
こちとら、転勤という旅の途中なんでね( ー`дー´)キリッ!!
まとめ・・・結局ママ友できるの?
・・・・と、こんな感じで、私の場合、
自分で動けばお話しできるママさんはできる!
といった感じです。
私の場合、自分から積極的に誘ったりしないから、こんなもんですが。
こんな感じで出会って、何度か会って話したりするうちに、「顔見知り」ママはできるんじゃないかなぁーと思います(`・ω・´)!
「ママ友」がどのくらいの仲をさすのかは、人それぞれだと思いますが、私は今のところこのくらいでいいかな。(笑)
私にとって、「ばったり会ったときに、気軽に世間話出来る」相手がいれば、それだけでもう、オッケーなのです(゚∀゚)
で、もっとがっつり仲良くなりたい!という方は、こんな感じで出会ってから、ランチに誘ったりすればいいんじゃないかなぁ。
・・・・というわけで結論!
お子さんが小学生になってからの転勤でも、ママ友はできます!!ダイジョーブ!!
もしも不安に思っている方がいたら、大丈夫!!と言いたいです。
どの町にも、必ず親切な人はいるものです!
「旅の恥は掻き捨て」、気楽に行きましょう!!
コメント