転勤族・子どもがかわいそうと言われモヤモヤする

転勤族ぼっち育児日記

転勤が決まり、お世話になった色々な方にそれを話すと、けっこうな確率で言われる言葉。

それは「子どもがかわいそう」というせりふです。

それを聞くたびに、私は胸のモヤモヤが止められません(`・ω・´)。

皆さんはどうですか?

転勤族・子どもがかわいそうと言われてモヤモヤするわけ

さて、数年おきに引っ越し、転校を強いられる転勤族の子ども。

やはりかわいそうなのでしょうか?

・・・・まあ、ハードな小学校生活になることは間違いないですよね。

性格にもよるでしょうが、新しい環境に馴染むのは大変なことだと思うし、仲良しの友達と離れるのも辛いでしょう。

ではメリットはないのか?

と言えば、私はメリットもあると思うんです。

転勤族・子どもへのメリット

子ども時代のカーストを引きずらない

今、けっこうな田舎に住んでいる故強く思うのですが、ずっと地元に暮らしていると、子ども時代のポジションから抜け出せないんですよね。

つまり、クラスの中で目立つ、華やかな女子だった人はママになってもそんな感じ。

子どもの参観日なども、お友達に囲まれ、服装も派手でキラキラ楽しそう。

大人しいタイプだった人は、ママになっても地味な感じ。

いじられキャラはずっといじられてる感じ。

『あの人、私に同じ学校だったよねって言ってきたけど、あの人地味だったし、話したことないし(´_ゝ`)』
なんてコメントを聞くと、学生時代も地味子だった私は冷や汗が出ます・・・。

子どもの小学校のPTAとかも、「昔目立っていた人」がやっている事が多いです。

でも転勤族の子どもは、そうした狭い世界のカーストに捕らわれずに済みますね。

これはメリットと言ってもいいカモ?

転勤族の子どもはやっぱりたくましい

大人でも子どもでも、新しい環境に馴染むのって努力がいります。

この中で、誰がボスなのか?など、人間関係を観察する必要があります。

で、その中で上手く順応して、たくましく生きていく。

もちろん上手くいかなくて悩むこともあると思います。

これって大人になってから、就職しても結婚しても、絶対に必要な能力ですよね。

子どものうちから、人間関係のトレーニングを積んでいると思えば、これも転勤族のメリットと言えるかも?



で、私のモヤモヤの理由

転勤族の子どもにも、いい事はある!と書いてみましたが、

それなら「かわいそう」と言われても、気にしなければいいのですよね。

それなのに、どうしてこうもモヤモヤするのか?

自分の選択を否定されていることにモヤモヤ

モヤモヤの理由は、きっと「自分の選択を否定されているように感じる」からだと思うんです。

私たち転勤族の妻にとって、転勤の際に選べる選択肢って、

  1. 転勤に帯同する
  2. 単身赴任してもらう
  3. 転職してもらう

くらいしかないじゃないですか。

「転勤を断る」という選択肢は、できる会社もあるのかもしれないけど、夫の会社ではまぁ、ありえないです(´・ω・`)

3の、「転職」はこのご時世、今よりも条件のいい就職というのはなかなか難しい・・・。

夫の場合、同業他社はどこも転勤があるし。

となると、

  • 転勤に帯同
  • 単身赴任
  • のどちらかということですよね。

    で、我が家では、子どもを同じ学校に通わせることより、父親と一緒にくらすほうを重要視して、転勤についていくわけです。

    もちろん、経済的な事情とかも、いろいろあります。

    我が家なりに悩んで出している結論が「帯同」なわけです。

    それを、軽く「子どもがかわいそう!!」と言われることに、モヤッとイラッとするんだろうな。

    つまり究極、
    可哀想なことくらい知ってるわっ(゚Д゚)って思うんですよね。

    なるべくポジティブに

    色々と書いてきて思いますが、子どもにとって転勤はハードかもしれない。

    それは事実だと思うんです。

    でも、わが夫は転勤族で、私は家族一緒に暮らすことを選んでいる。

    だったら、なるべくポジティブに、よい面を見て暮らしていこうと思うのです。

    色んな場所で、いろんな人に会って、たくさんの違った価値観に触れることが、子どもたちを成長されてくれると信じたいです。

    今日は朝から近所のおばあちゃんに、

    『転校させるなんてかわいそう。ご主人に単身赴任してもらいなさい。』と謎の説教(?)をされたため、モヤモヤが最高潮になっていたのですが、

    ブログに書いたことで気持ちが落ち着きました(;´∀`)。

    読んでくださってありがとうございました。

    それではまた。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました