冷えとり靴下にハマり過ぎている主婦です( ー`дー´)キリッ!!
この冬初めて冷えとり靴下を試してみましたが、これはいいですね!流行るはずだ。
冷えとりの基本としては、本来、
靴下を 絹➡綿➡絹➡綿 の順に重ねて履きます。
これは、絹が吸水性、保温性に優れていて、綿やウールは吸放湿性があるため。
足指の汗や湿気を絹が吸い、その湿気を、外側の綿やウールが放出してくれるというわけです。
本当は4枚重ねるのが一番いんでしょうが、面倒くさがりの私の場合、4足はちょっとハードルが高い(。-_-。)
だから、2足の重ねばきで4足重ねに近い効果が期待できるという、ヒオリエの「内絹外綿」シリーズを愛用しています(*^_^*)
これは、肌触りもよく、見た目も可愛くて超愛用しているのです!!
が!!更なるあたたかさを求めて、今回ウール素材のものに挑戦してみました!!
これです。
|
注文して二日、メール便で届いたので、温かさにどのくらい違いがあるか?!レポートします!!
ヒオリエの冷えとり靴下、ウールのものはやはりあたたかい
じゃーん。届きました!!
・・・・・正直に書きますよ?!(´・ω・`)
ウールという事で、厚手の靴下を予想していた私は、正直「意外と薄い!!」と思いました。
袋から出してみると、同じヒオリエの「内絹外綿」ソックスに比べて、長さが少し長いです。
うちにある「内絹外綿」は、ヘビロテしすぎて少し縮んでいると思うので、「〇〇センチ長い」ということは言えませんが、長いです。
で、触った感じはやはり、フワッとした感触があります。
カバーソックスは「杢モカ」を選びました。
ネップが入って、可愛い色だと思います(*^_^*)
ヒオリエの冷えとり靴下、綿とウールをはき比べ
触った感じだけだとよく分からないので、綿とウール、二足を履き比べてみました!
こんな感じで。(笑)
・・・・たぶん、まわりにはバレてない!はず!!(;´・ω・)
このまま出掛けて、小一時間外にいました。
で、結果。
やっぱり、ウールはあたたかい!!!( ゚Д゚)
厚みはそれほど変わらないのに、素材の違いであたたかさも変わるんだ!!と、目から鱗の温かさでした。
足元がポカポカだと、本当に快適!
これは、気に入りました!!!
今回はお試しで一枚だけ買ったので、さっそく追加で杢チャコールを注文します(`・ω・´)。
ヒオリエの冷えとり靴下は、一足でも送料無料で送ってくれるし、メール便でポストに届くのでありがたいです。
冷えとり靴下って、やはり普通の靴下より高いから、初挑戦で何足も買うのは勇気がいりますもんね・・・(;´∀`)
「一足だけでもお試しできる」って、嬉しいです。
冷えとり靴下、靴は普通に履けるのか
ところで、冷えとり靴下って、靴に困りますよね。
「靴下を重ねばきしたら、いつもの靴がはけない!!( ゚Д゚)」って。
ヒオリエの2足ばき冷えとり靴下は、「2足で4足分の効果に近い」のがウリなのですが、
これで一番うれしいのがいつもの靴が履けることです。
さすがにパンプスやバレーシューズは無理です。(´・ω・`)
でも、いつものスニーカーや、ぺたんこブーツなら大丈夫。
ぴったりした細身のブーツなどは、きついと思います。
きつい状態で靴をはいていると、足先の血行が悪くなり、逆に足を冷やしてしまうので、注意が必要です。
私の感覚として、「厚手の靴下のときに履く靴」なら、大丈夫だと思いました。
ますます冷えとりにハマりそうな予感
今回、またお気に入りに出会ってしまい、ますます「冷えとり靴下」ファンになりました。
ウール素材の冷えとり靴下は、想像以上に足元ポカポカでした。
ヒオリエは、全品日本製なので、冷えとり靴下も奈良県と兵庫県で作られています。
国産の衣料品の割合がわずか3%と言われる今、ぜひ国産のメーカーには頑張っていただきたい( ;∀;)!!
というわけで、私はこれからも、ヒオリエでタオルや靴下を買うであります!!
・・・・なんだか暑苦しい文章になりましたが、これからも冷えとり靴下ラブです(∩´∀`)∩
それではまた!!
参考※今回購入したお店・・・楽天市場タオル直販店 ヒオリエ/日織恵
コメント