転勤族は役員をできるか?ひきうける時に注意すること

PTA役員

もうすぐ新学期。

新学期と言えば・・・・役員決めの季節ですよ!

私は今年、あらたに子どもの部活の役員決めが加わるため、今からドキドキです。

そんな自分のためにも、今日は転勤族が役員をひきうける時に注意することについて書いてみます!

書くことで自分の頭の中も整理していきたいと思います。

転勤族・役員できる?できない?注意すること

転勤族でも役員はできる?

大変なことも多いけど、顔見知りが増えたり、子どもの様子が知れたりと、いいこともある役員ライフ。

まず、第一に転勤族は役員を引き受けるべきかです。

これはもちろん、各家庭の状況によって違うと思います。

転勤族とひとくちに言っても、家庭によって事情はさまざま。

旦那さんの仕事によって、帰宅時間や出張の有無も違いますよね。

「できるかも?」というご家庭もあれば、「絶対ムリ!」なご家庭もあると思います。

あとで自分が困らないためにも、周りに迷惑をかけないためにも、できない事はできない、と言っていいと思います。

とはいえ断るというのも、なかなか勇気がいります。

そこでおすすめなのは、できる事とできない事を、自分の中ではっきりさせておくということです。

「〇〇はできますが、▲はできません」と言えるようにしておくというわけですね。

事前に夫婦で「できること・できないこと」を話しておく

小学校の役員は特に夜の集まりが結構多いです。

役員の種類によっては、「夜に子どもを預けて出席しないといけない」会合などもあるんです。

子どもの預け先がない転勤族にとって、旦那さんの協力なくしてはキビシイ。

そこで私がおすすめするのは、役員決めの前に、どの程度なら協力できるのか旦那さんと話をしておくことです。

たとえば・・・・

  • 夜の会合があるとして、どのくらいの頻度なら仕事の都合をつけられそうか?
  • 旦那さんが帰ってこられない場合、子どもたちはどうするか?
  • など。

    旦那さんがどの程度協力できるのか、あらかじめ知っておくことで、役員を引き受けるかどうかの判断がしやすくなると思います。

    また役員になった場合の、「旦那さんの都合がつかなかった時のシュミレーション」をしてみるのもいいかも。

    お子さんの年齢によって、留守番させるのか連れて行くのか・・・など、具体的に考えてみるのです。

    前もってシュミレーションしておけば、役員決めで「〇〇さんどうですか?」と言われた時に、とっさの判断がしやすくなると思います。

    転勤族が役員を引き受ける時に注意すること

    次に、私が考える「役員を引き受ける時に注意しておくべき」ポイントです。

    (経験にもとづいた個人的意見です。(;´∀`))

    集会や練習の頻度を確認すべし

    役員を引き受ける前に、よくよく確認した方がいいのが実際の活動はどんなものかということ。

  • 参加が必要な集会は何回くらいあるか?
  • 参加できる時間帯か?
  • コーラスやバレーボールなど、「練習」が存在するイベントはないか?
  • などなど。

    ・・・・細かいようですが、できるなら詳しく聞いたほうがいいと思います。

    私の失敗談として、体育委員を引き受けたら、バレーボールの練習が10回ほどあったというのがあります・・・・。

    練習時間は、夜の8時から10時!

    子どもを連れて来てはいけない!(いや、連れて行きたくないけど)

    役員決めの時は、「バレーの大会があります」としか聞いていなかったので、大変困りました。

    ・・・・結局、夫の仕事の都合がつかず、一度も参加できませんでした。

    結果として他の委員さんに迷惑をかけることになってしまいました。

    引き受ける前にもっときちんと確認しておくべきだったと思います。

    「代わりが効かない役」は避けた方が無難

    転勤族のママが役員を引き受ける際に、「何かあった時に、他の人に頼めない」係は避けた方がよいと思います。

    例えば、イベント当日子どもが体調を崩すことだってあります。

    そんな時、子どもの預け先がないのが転勤族のツラいところ・・・。

    実際私は、幼稚園のイベントでとある係を頼まれていたのですが、当日になって上の娘が発熱!

    内容的に、誰かに変わってもらうことができず、39℃の熱がある娘をひとりで留守番させたことがあります。

    ダッシュで幼稚園にかけつけ、係の仕事だけをこなしてダッシュで帰宅しました。

    その日の写真、私はものすごくボサボサ頭で汗びっしょりで写っています( ;∀;)。

    何もなかったからよかったものの、もし容体が急変していたら・・・・と想像するとぞっとします。

    それ以降は、「重要な役はなるべく避ける」ようにしています。

    「どうしても」と頼まれた時は、必ず子どもに何かあった時は欠席しますがいいですか?と確認するようにしています。

    まとめ

    幼稚園でも小学校でも、役員は大変ですがいいこともありました。

    知り合いも増えるし、気の合うママ友に巡り会えたり、楽しい事もあります。

    「転勤族なら役員をした方がいい!」という話もよく聞きます。

    でも、無理して引き受けなくてもいいんじゃないかな?とも思います。

    旦那さんの協力体制や、お子さんの年齢など、よく考えて無理のない範囲で引き受ければいいと思うんです。

    役員決めの前に、一度「どの程度ならできるのか」をよく考えてみるといいかもしれませんね!

    私もノートに書きだして、しっかり考えをまとめてから参戦したいと思います。

    それではまた(^^)/

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました