子どもが転んだ!切り傷すり傷、どの程度で病院を受診する?

転んでできた傷の図 転勤族の育児

子どもがケガをすると悩むのが病院を受診するべきかどうか?ですよね。

救急車を呼ぶようなケガではない、でも自宅での手当てでは不安・・・・。

まさに先日その状況になった私。

悩んだ結果受診しましたが、その時先生に言われました。

「お母さんが子どもに、”大丈夫!”と自信を持って言えないなら、ぜひ病院を受診してください」

と。

恰幅の良い病院の先生

先生いわく、

  • 子どものケガで、「受診を悩む程度」のものは、ほとんどは大丈夫なケース。
  • しかし、まれに大丈夫でないケースがある。その判断をするのが医者の仕事。
  • 「この程度のケガで受診するなんて」と言う医者はいないので、心配なら受診して
  • ・・・・・とのことでした。

    ちなみに手足の切り傷・すり傷で受診する科は、整形外科というのが一般的です。

    骨や関節、腱などの異常も見てくれるからです。

    顔のケガの場合は形成外科です。

    もし判断に迷ったら、行く前に電話してみてください。

    また、病院が開いていない時間のケガで、夜間救急に行くか悩む場合は、小児救急電話相談 ♯8000に相談できます。

    厚生労働省のHPに、各県の実施時間などがまとめてあります。

    リンク→厚生労働省 こども医療電話相談事業

    近くに相談できる人がいない転勤族にはありがたい制度です。

    私も何度もお世話になっています。

    子どものケガ、どのくらいで病院を受診するか?私の体験

    以下、私の体験談です。

    夕方の7時前、娘がハデに転びました。

    運の悪い事に、転んだ拍子にコンクリートのブロックに足を打ちつけたよう。

    立ち上がった娘の足を見ると、たくさんのすり傷と、ぱっくり割れたような切り傷が!!

    転んでできた傷の図

    とにかくシャワーで傷を流し、しばらくガーゼで抑えていると、出血はほぼ治まりました。

    ※後で医師に聞きましたが、すり傷・切り傷は、とにかくシャワーなど流水でよく洗い流すのが大事だそう。

    石鹸も使って洗うそうです。病院では、泡で出るタイプを使っていました※

    傷はこんな感じ。

    切り傷の様子

    大きさにすると、横4.5センチ、縦8ミリくらいでしょうか。

    娘はよく転びますが、こんなに大きくぱっくり割れたような切り傷は初めてです。

    しかし時間は夜7時。病院は既に閉まっています。

    出血がそれほどひどくなかったことから、緊急性はないだろうと判断。

    一晩様子をみて、翌朝受診することにしました。

    整形外科の医師は「迷ったら受診していい」と言ってくれた

    さて翌朝。娘は元気でした。

    病院に行くべきか悩みましたが、近所の整形外科に行ってみることに。

    私には、病院に行かず自然治癒を待ってもいいケガかどうか、判断できなかったからです。

    でも心のどこかでは、「この程度のケガで受診するなんて・・・・」と嫌な顔をされたらどうしよう、と思っていました。

    整形外科ではレントゲンを撮った

    「この程度で!」と言われるかと思いきや、病院でいきさつを話すとレントゲンを勧められました。

    石のブロックに強く打ちつけたことと、患部が腫れていたからです。

    レントゲンの結果、骨に異常はなし。

    切り傷は、先生は縫うかどうかしばし迷っていたようですが、娘が嫌がり(笑)、結局軟膏で治療することになりました。

    今回、病院に行くか悩んだ私は、先生に聞いてみたのです。

    「このくらいのケガの場合、受診するべきでしょうか?」って。

    そうしたら先生は・・・・

    『お母さんが不安なら受診すべし』

    「お母さんが不安なら、受診すべし!」と言ってくれました。

    切り傷やすり傷の多くは、自然治癒でも治る。

    でも、まれに「大ごと」になる傷もある。

    それを見極める知識と経験があるのが医者だし、それが医者の役割。

    後で、お母さん自身が後悔しないためにも、心配ならぜひ受診してください・・・・とのことでした。

    ちなみにその後、娘の傷は(若いだけあって)驚異の回復を見せています。(^^)/

    コープ共済に加入しているなら、ちょっとしたケガでも共済金を請求できます

    我が家もですが、お子さんがコープ共済に加入しているなら、ちょっとしたケガでも共済金を支払っていただけます(^^)/

    ケガの通院は、一日目から支払いの対象になります。

    我が家の場合、共済金は1通院あたり2000円。助かります。

    転んだ傷や、やけどなども対象になるようです。

    子ども医療費助成制度などで、自己負担額が0円の場合でも、共済金支払いの対象になることもあるので、問い合わせてみてください。

    せっかく毎月保険料を払っているのですから、使える制度はありがたく使わせていただきましょう!

    ※参考・共済金を請求したときの記事

    コープ共済の「たすけあい」、忘れていた保険金の請求はいつまでできる?
    どうも、面倒くさがり屋の主婦です(`・ω・´)。 転勤が決まり、今のうちに出来る事からやろう・・・という個人的キャンペーン中です。 そのうちのひとつが、コープ共済の保険金(共済金)の請求手続き。 うちの子どもがケガをしたのは、実を言えばもう...

    それではまた!

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました